キャッシュレス PR

キャッシュレス派なら財布は不要!おすすめはキーケース+スマホケース

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
読者
読者
キャッシュレスで生活しているんだけど、財布の必要性を感じないんだよなぁ

キャッシュレスで生活していると、現金を使う機会がめっきり減るため、財布の必要性を感じない方も多いのではないでしょうか。

財布も一つの荷物となるため、管理の手間が生じてしまいます。

ぼく自身もキャッシュレスで長いこと生活していますが、“財布”と言えるようなものは持ち歩いていません。

そこでおすすめしたいのが、「キーケース+スマホケース」で生活する方法。

財布を用意せずに生活できるため、毎日の荷物が減って管理が楽になります。

キャッシュレス派に財布は不要!スマホケース+キーケースで生活できる

ぼくはもう1年近く財布なしで生活していますが、特に不便なく生活しています。

お財布に本来入れるべきものは、全てスマホケースとキーケースに入れています。

ちなみに入れているものの内訳は以下の通り。

  • スマホケース:カード類、免許証・保険証
  • キーケース:現金(小銭・お札)
ルリまる
ルリまる
それでも生活はできるけどよぉ、すげぇ不便じゃねぇか!?

と思われるかもしれませんので、詳しく解説しますね。

カード類はスマホケースで一元管理

カード類はスマホケースでまとめて管理できるようにしています。

ちなみにぼくが使っているスマホケースがこちら。

左側に証明書類、右側にクレジットカード2枚を入れています。

チャックの中にはキャッシュカードと行きつけのお店のポイントカードを入れています。

最近はスマホ決済を利用する機会が増えたため、支払いの時に「とりあえずスマホを出しておけば何とかなる」という感じです。

使用頻度が低い現金はキーケースで保管

現金についてはお札も入れられるキーケースを使っています。

三つ折りになっているため、開けばお札をちゃんと入れられます。

枚数もそれなりに入れられますよ。

つちまる
つちまる
今入っているの、全部1,000円札です

背面のチャックには、小銭を入れられます。

最近のキーケースにはお札・小銭とも入れられるモデルもあるため、これを使えば財布なしで生活が成り立ってしまうのです。

キャッシュレス派のぼくが財布を手放したメリット

ルリまる
ルリまる
財布を手放したからと言ってよぉ、メリットなんてそんなに無いだろ!?
つちまる
つちまる
そんなことないよ、むしろ財布を手放せてかなり楽になったよ

財布を手放したことでぼくが感じたメリットは以下の3つ。

  • 荷物が一つ減る
  • 支払いツールを一つに集約できる
  • 財布そのものにお金を使うことが無い

それぞれ一つずつ解説しますね。

荷物が一つ減る

まず財布を手放せば、単純に荷物が一つ減ります。

どれだけ身軽な状態で外出するとしても、最低でもこれだけのものは持ち歩きますよね。

  • 財布
  • カギ
  • スマホ

しかしそこから財布が減れば、用意する荷物は単純計算3分の2にまで減らせます。

荷物管理の工数が減るため、非常に楽になります。

支払いツールを一つに集約できる

クレジットカードをスマホケースに入れておくことで、支払いツールを一つに集約できます。

キャッシュレス派の人が利用する決済手段は、以下のいずれかになるはずです。

  • スマホ決済(PayPay、楽天Pay、モバイルSuicaなど)
  • クレジットカード・デビットカード

もしキャッシュレス派の人でも財布を持ち歩いている場合、支払い時に以下のことを0.2秒考えてしまうでしょう。

読者
読者
スマホと財布どっち出そうかな…

しかしスマホケースにカードを入れておけば、「とりあえずスマホケース出しておこう」となるはずです。

支払いツールを集約できることで、些細な考える手間を減らせます。

財布そのものにお金を使うことが無い

財布を持たない生活をしていると、それを買うお金の節約にもつながります。

ルリまる
ルリまる
財布のお金と言ってもよぉ、安いものなら3,000円程度で変えるじゃねぇかよ!

確かにそれはごもっともです。

しかし使い古しを廃棄したり、壊れたものを買いなおしたりしていると、それなりの手間と費用が掛かるはずです。

究極の節約術はそもそも物を買わないこと。

財布を買わなければ、支出先が減るため、節約につながるのです。

キャッシュレスで財布を持たない生活を送る上での注意点

ここまで財布なしキャッシュレスで生活するメリットを解説しましたが、一方で注意点があります。

それが以下の2つ。

  • スマホを落としたらヤバイ
  • お釣りを多くもらったときに入れられない

一つずつ解説します。

スマホを落としたらとにかくヤバイ

想像されている方もいらっしゃるかもしれませんが、ケースにクレジットカードを入れたスマホを落とすと、かなりヤバいです。

決済手段だけでなく通信手段が無くなり、それに加えてクレジットカードの利用をストップする手段も絶たれてしまいます。

そのためスマホを絶対に落とさないように気を付ける必要があります。

言い換えるとスマホをよく落としたり、失くしたりしてしまうような人は、大人しく財布を持った方が良いでしょう。

お釣りを多くもらったときに入れられない

現金をたまに使ったときに、お釣りを細かくもらってしまうと入れずらくなるのもデメリットとしてあります。

実際にお店側が500円玉や50円玉を切らしている時に、お釣りでたくさんの小銭をもらうとキーケースがパンパンになります。

そうなったときは小銭をキーケースから抜いて自宅で保管しないと不便です。

つちまる
つちまる
けど現金をそもそも使う機会が少ないから、その小銭を使えないと…

たまに起こりうる「お釣りの小銭多すぎてどうしようか問題」は事前に考えておく必要があります。

キャッシュレス財布も不要!荷物を減らして身軽に過ごそう

ここまでキャッシュレスであれば財布なしで生活できる理由を解説してきましたが、一方で「キャッシュレス財布ならどうなの?」と疑問に感じる方もいるでしょう。

しかしぼくは、キャッシュレス財布も不要だと考えています。

その理由を解説します。

キャッシュレス財布ってどんなもの?

キャッシュレス財布とはお札入れ・小銭入れのスペースが最小限になっている、カード類をメインで収納する財布を指します。

普通の財布見みたいに現金を入れるスペースが少ないため、モノによっては名刺入れと同じくらいのサイズもあります。

一例として以下のようなモノですね。

キャッシュレス財布を持ち歩けば、荷物がだいぶ少なくなります。

そのためキャッシュレス財布はキャッシュレス派の人に適した財布と言えるでしょう。

キャッシュレス財布のデメリット

キャッシュレス財布であれば荷物がコンパクトになるように思えますが、あまりおすすめはしません。

理由は以下の2つ。

  • 持ち歩くアイテム数は結局変わらない
  • 支払いツールが分かれる

それぞれ一つずつ解説します。

持ち歩くアイテムの数は同じ

財布をコンパクトにしたところで、常に持ち歩くモノの数は変わりません。

  • そのアイテムを購入・維持するお金が掛かる
  • 管理する手間が生じる

結局のところ所有するモノ数が変わらなければ、それに掛かる手間と費用が生じてしまいます。

支払いツールが分かれる

キャッシュレス財布に買い替えたとしても、支払いツールは分かれてしまいます。

「カードで支払おうと思ったけど、やっぱりスマホ決済にしよう」となったときに、わざわざスマホを出し直す手間が生じてしまいます。

キャッシュレス派の人はスマホ決済とカードを併用される方が多いはず。

そのためスマホとカードが同一になっていない時点で、普段の生活の際に手間が生じてしまうのです。

キャッシュレス派の人は財布を手放して荷物を減らそう

キャッシュレスで生活している人は、これを機に財布を手放して生活してみてはいかがでしょうか。

実際に財布を手放してみると、荷物が大きく減るため、より身軽に生活できます。

さらに財布そのものにお金を掛ける必要が無くなるため、節約にもつながります。

今まで必需品だった財布、これを機に手放して身軽な生活を送ってみませんか。