「節約とか我慢するしツライだけじゃん」といいつつ毎月ギリギリの生活をしている人集合!
あなたのおっしゃる節約とは、
- 食費を削って質素な食生活にしなければいけない
- 服は近所でやってるバザーで古着を購入する
- ガソリン入れるために隣町まで安いスタンド目指して行く
なんて考えの人じゃないでしょうか??
さすがにここまでの考えの方はいないかもしれませんが、「節約=我慢の伴うもの」というイメージを持たれている人は少なくないと思います。
ですが、令和のこの時代、節約は自分に無理して行うものではないと全力で説きたいとぼくは思っています。
Contents
令和時代の節約術、ストレスの無いところで節約をしよう
さて、節約に対するイメージといえば時間を掛けて、手間を掛けながらもコツコツと取り組むものではないでしょうか。
確かに昭和、平成初期・中期の間はそのような方法だったかもしれません。
しかし多種多様なサービスが発達した令和のこの時代において、そのような節約術は意味がありません。
あなたが今やるべき節約は時間を掛けずに、生活を変えずに、スマートに行うことが出来る術です。
そのような方法に取り掛からないで、やれ「節約とかやってると心がひもじくなりそうだ」だの、「節約って10円安い卵のために隣町まで車走らせるんでしょwww」などと言っている浪費家のなんと多いことか。
ゆくゆくは貯金して資産作るという願望を持っている人は多いと思いますが、節約に取り掛からずに諦めるのはもったいないですよ。
そのためにも、まずあなたが知るべきことは「節約とは我慢せずに、ストレスをためずにできるものである」と認識することです。
節約の成否はストレスとの付き合いに関わってくる
ストレスを溜めるとお金を使う行動に走ってしまう
ぼくが節約を意識し、節約ブログを運営してからもう丸一年経ちますが、節約の成否は生活のストレスにかなり直結します。
その理由は、ストレスを溜めるとお金を使ってしまうから。
ギャンブル依存症の方をイメージすると分かりやすいと思うのですが、ギャンブルする人ってストレスを解消するためにパチンコやスロットを打ちにいきますよね。
ギャンブルをしない人でも酒やタバコなど、嗜好品にはまり込んでお金を散在する人も分かりやすい例ですよね。
嗜好品にはまらない人でも買い物で散財したり趣味でお金を使いまくったりしてしまうこともあるでしょう。
このように、ストレスを抱えるということは、お金を使うということに直結してしまうのです。
節約とは無駄な出費をしないこと。そのためにはストレスを溜めないこと
節約とは無駄な出費をしないことです。
先述したお金の使い方では、全てにおいて無駄なお金の使い方ですよね??
ストレスを抱えているとそういった節約からは程遠いお金の使い方をしてしまい、本来は銀行口座に貯まる予定だった分がごっそり無くなってしまっているのです。
逆にストレスが少なく、平穏な状態であれば将来の目標を見いだせるし、その目標に向けてお金を貯めておこうと思えるし、無駄な支出が減るのでお金が貯まります。
とはいえ日常生活でストレス無しで過ごすのは無理がありますよね。
だからこそ、あなたのコントロール下にあるプライベートだけでも生活面におけるストレスを減らし、節約できる環境を整えるべきなのです。
生活に支障が出るレベルのストレスが掛かる節約をするとどうなるのか??
節約を成功させるための最低条件として、ストレスが少ない状況を作れることであるとぼくは考えています。
しかし節約術の中にはストレスがかなり大きそうな方法論が沢山あふれています。
ではストレスが大きい節約術にはまってしまうとどうなるのか、考えてみました。
節約が続かず、挫折してしまう
まず一つは、ストレスが大きいような節約術は続けられずに挫折してしまいます。
節約というのは長く取り組んでこそ成果になるものです。
そのため自分が無理なく続けられる方法を選ぶべきなのです。
しかしあなたが選んだ節約術が、精神的な負担の大きいものだとしたら、大変になりますよね。
続けることが一つのハードルとなってしまいます。
節約は”続ける”ものではなく”続く”状態が理想です。
節約して貯めたお金で散財してしまう
残念ながらストレスを掛けて貯めたお金は、いずれは無くなってしまいます。
先述の通りストレスを抱えると発散するためにお金を使ってしまいます。
そのため、せっかくコツコツ貯めたお金もそれがストレスを抱えた上で貯めたものなら、すぐに散在してしまうのです。
節約で貯めたお金を、節約が原因で使い切ってしまうなんて本末転倒ですよね。
そうならないようにするために、節約はストレスが掛からないところから手を付けるべきなんです。
無理な節約は未来の自分に大きな支障をきたすことも
続けられないだけならまだいいのですが、節約術によっては今後の生活に支障が出てしまうレベルのものもあります。
その場合だと、数年先まで尾を引いてしまうこともあるかもしれません。
一つの例としては食費を削るというものですね。
食費を削った結果、おかずが一品減って野菜を取らなくなりました、そんな生活を何十年過ごした結果、100万円貯まりましたが病気になってしまいました。
なんてことになったら、本末転倒ですよね。
例え100万円貯まったとしても、病気になってしまっては意味が無いじゃないですか。
少し極端な話かもしれませんが、目先の小銭を得るために必要なものを削った結果、将来手に入れられるものを失うような節約術だってあります。
だからこそ、生活に支障をきたすほどのストレスが掛かる節約術は取り掛かるべきではないのです。
節約はストレスが掛からないことから取り組んでいこうね
節約においてまず取り掛かるべきなのは、ストレスが掛からないことからなんです。
理由は二つ
- 「発散のためにお金を使う」という状況を作らないため
- 継続しやすくするため
ストレスのある節約に取り組んだところで、ゆくゆくはストレス発散のためにせっかく貯めたお金を使ってしまう、というオチが待っています。
もちろん仕事や人づきあいなどでストレスとは避けられません。
ですが、せめて自分のコントロール下にある私生活だけでもストレスの少ない生活をしていくことで、無駄遣いを減らすことは十分に可能です。
「じゃあストレスの少ない節約術って何だよ??」という方のために、ストレス区分ごとに節約術をまとめてみたので、こちらをどうぞ。