家計簿

【地方独身社会人の節約家計簿】9月度の支出公開!久々に買い物で失敗…

つちまる@tcdtkhsです。

月が替わったので先月9月の家計簿報告です。

今月も出費が多かった。。。

Contents

9月度の家計簿公開

というわけで今回も家計簿アプリ「Money Tree」に記録されている家計簿記録を公開します。

ドドンッ!



トータルの支出額は197,580円と、ミニマムライフコストの13万円を大幅に上回ってしまいました。

ルリまる
ルリまる
航空券が入ってるけど、またどこか旅行したの??
つちまる
つちまる
実はね、11月に高知に行くんだ。で、今のうちに取った方が航空券が安くなるのだ

9月度の主な買い物

先月はこんなものの出費がありました。

  • Amazon Alexa
  • 体重計
  • 11月に高知に行くための航空券・ホテル代
  • オンラインサロンへの新たな入会
  • 内向型セミナーへの参加

必要生活費以外でこれだけの出費があったらそりゃ支出もでかくなるわな、と。

Amzon Alexaの購入

まず月初にはAmazon Alexaを購入しました。

これを購入した理由は、電子書籍を聞きたいと思ったから。

けどこの買い物に関しては、ぶっちゃけ失敗したと思っています。

理由は二つ

  • 電子書籍朗読以外の使用用途を見いだせなかった
  • そもそも電子書籍を読んでもらうシチュエーションが無い

ということから、最初2週間は使っていましたが、今はただ眠っているだけのスピーカーとなってしまっています。

家にいるときはだいたいブログを書くか、普通に電子書籍を読んでいるのでわざわざ再生する機会が無いのです。

つちまる
つちまる
久々に買い物に失敗しちゃったよー

体重計を購入

下旬には体重計を購入しました。

ぼくが購入したものはこれ。

なんで体重計を購入したのかというと、体重増量にコミットしたいのと、あとモテたいから!(笑)

ある時鏡をふと見たとき、めっちゃ頬が痩せこけて見えて、「あっ、これヤバいな」と思ったのがそもそもの始まり。

で、考えが回るに回って「だからモテないんだな」という結論に達しました。

体重を気にするには何が必要かな、と思ったときに買おうと思ったのが体重計。

この買い物は成功だと思っていて、ハイテクノロジーが詰め込まれている最新の体重計のラインナップの中から必要な機能だけをはっきりさせて商品を選ぶことが出来ました。

ちなみにぼくが欲しいのは日々の体重の推移が記録される機能だけ。

Amazonのおすすめ商品としてピックアップされていた13,000円くらいする魅力的な機械には目も暮れず、体重の推移が記録される機能が備わっている3,000円程度のこの体重計を選びました。


↑体重計のアプリに記録されているぼくの体重の推移

オンラインサロンへ新たに入会

今月は、新たにオンラインサロン「Meeeラボ」に入会しました。

月会費5,000円と、節約家にはやや手痛い出費ではありますが、今後仕事をするうえでの必要経費と割り切って参加しました。

自分のことって本当に分からないことだらけで、意識して自分の内面を見つめないと自分には何が出来るのか、とか分からないものですよ。

 

その伝手で、月末には内向型プロデューサー・カミノユウキさんの内向型向けのセミナーにも足を運びました。

開催場所である東京への交通費もあるのでトータルの出費が1万円かかりましたが、

非常にいい学びの場となりました。

カミノユウキさんのツイッター:@YukiKamino
ブログ:カミノート

10月度の目標と、支出予定

今月の目標についてですが、今月もかなり支出が増えるのを見込んでいます。

今月の支出目標

今月の支出目標は18万円とします。

目標時点ですでに高めの金額になっていますが、これには計画的に支出が高くなる理由があるのです。

まず支出予定としては、ジムに通ったり、ふるさと納税をしたりします。

二つとも比較的大きな出費なので、どうしても目標値を上げないと難しいのです。

つちまる
つちまる
下げようと思えば下げられるけど、これ以上下げると我慢が生じちゃうからね

ジムに通います

今月から入会金1万円、月会費1万円のジムに通います。

「もっと安いところあるよ??」と突っ込まれそうなところですが、ぼくが住んでいるど田舎には残念ながらそういうところは無いんですよ。

正確に言えば公営のスポーツジムみたいなところは確かにあるのですが、調べた限り機械の台数があまりにも少なすぎるっぽいのでここではできないかなぁ、と。

田舎ってこういう選択肢が本当に少ないので大変ですね。

つちまる
つちまる
モテるための第一歩だと思ってぼく頑張るよ
ルリまる
ルリまる
結局はそっちの目的かい!
つちまる
つちまる
体重増やしていい体型作って、クリスマスまでにマッチングアプリを使って30代ゆるふわ系女子を捕まえるって目標を今立てた!
ルリまる
ルリまる
妙に具体的なペルソナだな
つちまる
つちまる
ブログ運営でペルソナ設定が大事だって教わったからね!笑
ルリまる
ルリまる
お、おぅ。まあ頑張れや

ふるさと納税をします

実は先月からすでにふるさと納税をやっているのですが、今月と来月にかけてふるさと納税をしていきます。

出費が増えると言ってもふるさと納税するだけの余力はまだありますし、リターンが魅力的で来年の納税分も減るので、長い目で見れば節約の効果は絶大なのです。

今月は1万円分くらいを納税する予定です。

おわりに

夏の期間は出費をかなり抑えられた反面、ここ最近になって出費がかなり増えました。

とはいえこれらの出費も充実して生きるための経費だと思っているので後悔はしていません。

ぼくが節約する目的は貯金をして将来に備えるため、というよりは「無駄な出費を抑えて、その抑えた部分を他の好きなところに回そうぜ」がコンセプトなのでね。

というわけで10月も充実させていきますよー。