スマホ・インターネット

通話料を安くしたいなら楽天でんわの利用で料金を半額に抑えられるよ

つちまる@tcdtkhsです。

みなさんスマホ代って節約してますか?

格安SIMが主流になりつつあるので、スマホ代はしっかり節約できている、と言う方は多いかと思います。

実際にぼくも格安SIMを利用することで毎月の通信料を安く抑えています。

https://saving-life-cost.net/dmm_mobile/

では次に質問します。通話料を抑える対策してますか??

ぼくはこれまで全然していませんでした。

通話する頻度ってそんなに多くないので気にしないのですが、どうせ通話するなら少しでも安く済ませたいですよね。

と言うわけでぼくは、「楽天でんわ」というものを導入してみました。

これを導入することで、あなたの通話料が半額にまで抑えられるかもしれませんよ。

Contents

これまでの通話料節約方法のデメリット

他のサービスでも通話料を節約する手段というのは確かにありました。

大手キャリアのプランだと「かけ放題」、番号二つ持ちで掛ける相手によっては無料になる「050plus」、そしてスカイプやLINE通話と言った方法です。

しかしこれらの方法で通話料を抑えるにはそれぞれデメリットがありました。

大手キャリアのかけ放題プランの場合、一部の電話ヘビーユーザーにしか恩恵が無い

かけ放題プランの場合、通話をめっちゃ使う人にしか恩恵はありません。

実際にどのキャリアでも料金が毎月2,000円以上取られてしまいます。

キャリア プラン名 月額料金
docomo カケホーダイプラン 2,200円
au カケホ 2,700円
Softbank スマ放題 3,000円

これで元を取ろうと思った場合、最安値のdocomoで65分以上通話することになります。

しかし気軽な通話であればLINEで済む以上、そんなに長いこと電話する人なんてそうそういませんよね。

大半の人にとって、縁のないサービスと言っていいでしょう。

LINE通話だと音質・回線に問題があることも

次の方法はLINE通話で通話料を抑えるというもの。

こちらは結構使われている方は多いと思います。ぼくもたびたび使います。

しかし、音質に問題があるうえに時々回線が切れてしまうこともあるので、全面的に使えるとは言い難いです。

実際にLINE通話はネット回線を利用していることから、通信状況によって繋がりにくいというデメリットがあります。

じっくりお話ししたいのに、いつ回線が切れるかもわからない状況があると、そわそわしちゃいますよね。

というわけでLINE通話のデメリットは、音質が良くないのに加えて回線が不安定になりやすいという問題です。

つちまる
つちまる
スカイプでもこれは同様だね

050plusの場合だと番号を二つ持つという煩わしさがある

最後に紹介する050plusについてですが、こちらはIP電話を利用したNTTが提供するサービスの一つです。

原理は先述のLINE通話と同じなのですが、050plusの場合は「050-~」から始まる番号を持つので、固定電話や普通の携帯番号(090-~とか)に掛けることが出来ます。

通話料はLINE通話と違って掛かってしまいますが、普通の電話に比べればかなり安く済みます。

050plusの料金内訳

月額基本料:324円(税込み)

通話料

掛け先 通話料 30秒ごとの金額
050番号 無料 無料
固定電話 8.64円/3分 1.44円
携帯電話(090/080) 17.28円/1分 8.64円

月額料金=月額基本料+通話料

デメリットは、やはり普通の電話に比べると繋がりにくいという点と、あと番号を二つ持たないといけないという煩わしさですかね。

実はぼくも数か月間だけ使ってたことがあったのですが、用途に応じて番号を使い分けるというのは、結構めんどくさいです。

つちまる
つちまる
節約するなら手間なく、且つ質がいいものがいいよね

というものを実現してくれるのが、「楽天でんわ」なのです。

楽天でんわの3つの特徴

楽天でんわとは、楽天が展開するサービスの一つで

  • 既存の電話番号を利用して
  • 回線は電話回線を使用して
  • 通話料が安くなる

という、質が維持されるだけでなく通話料も安くなるというチートみたいなサービスです。

月額利用料は無料!通話料は従来価格の半額の、30秒10円に

楽天でんわを利用して電話すれば、本来30秒ごとに20円掛かるところが、半額の30秒ごとに10円にまで抑えられます。

さらにお得なのが、月額料金は一切かからないので、請求されるのは通話料のみ。

ぼくの場合、3月度の通話料が340円だったので、もし楽天でんわを使えば170円にまで抑えることが出来るのです。

今持っている電話番号をそのまま使うことが出来る

050plusでは通話料を安く出来る代わりに新たに番号を持たないといけませんでしたが、楽天でんわであれば番号を持つ必要がありません。

今持っている090/080~番号を利用して掛けることが出来るのです。

なので、かける相手ごとに使い分ける煩わしさもありません。

電話回線を使用しているので、途切れる心配全く無し

さらに楽天でんわでは電話回線を使用します。

そのため通話中に不安定になって途切れたり、なんてことが起こる心配をする必要もありません。

電話が途切れるような場合はせいぜい電波が届かない山の中とか、そんなくらいでしょう。

普通に電話しているのと同じ感覚で通話できるので安心ですよね。

更にさらに楽天スーパーポイントも貯められる

「楽天」と言えばスーパーポイント、と連想される方は少なくないと思います。

そんな方に朗報なのが、楽天でんわを利用することで楽天スーパーポイントも貯めることが出来てしまうのです。

通話料100円につき1ポイント、貯めることが出来ます。

通話料が安くなるだけでなく、楽天でお得にお買い物が出来てしまうなんて素晴らしいですね。

楽天でんわ以外の、類似サービス

楽天でんわスゲー!画期的だわ!!

と思って、他のサイトを調べてみたら、実はDMMでも同じようなサービスを展開しているんですよね。

その名も、「DMMトーク」というもの。

料金体系は楽天でんわと同じで月額基本料無料、30秒10円。

楽天ではスーパーポイントをもらえますが、DMMトークではDMMポイントを通話料に応じてもらえるかどうかは記載にはありませんでした。

格安SIMはDMMモバイルを利用させてもらっていますが、 DMMポイントがもらえるとしても、楽天ポイントの方が使いやすいので今回はあえて楽天でんわを選びました。

まとめ

というわけで楽天でんわについてまとめていきます。

<楽天でんわのポイント>

  • 番号は既存のものを使うことが出来る
  • 電話回線を使用するので、LINE通話や050plusと違って安定した通話が出来る
  • 通話代は30秒ごとに10円、通常の通話料の半額で済ませられる
  • 更に通話料100円ごとに1ポイントの楽天スーパーポイントも還元される

というわけで通話料を安く済ませるために、楽天でんわを使ってみてはいかがでしょうか。

楽天でんわを利用する